人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)


スペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_16372638.jpgスペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_1637465.jpg
昨晩フラメンコディナーショウを見てホテルに帰ったのは午後9時半をすぎていた。
しかし未だ日本の7時ぐらいの明るさでとても夜とは思えない。ジャカランダの薄紫の花もはっきりと美しく目に映っていた。
7日目の今朝はテルを出発する為荷物の整理に忙しかった。そして少しずつではあるが確実にスーツケースは重くなっているのを実感する。
重くなるほどの買い物はしてないのに・・・なぜ?と言う感じ。

朝一番、セビリア市内を観光。セビリアと言えばビゼーの「カルメン」、ロッシーニの「セビリアの理髪師」の舞台となっている町であり、叉ベラスケス、ムリーリョ、パルデスというスペイン美術史に名を残すバロックの巨匠を生んだ町でもある。

まず世界遺産である「アルカサル」を訪れる。回教王時代からの城で、キリスト教王が再征服した後に回教徒の職人に完成させたものだとのこと。アスレージョと呼ばれるタイル、モザイクが施され柱、天井にもアラブの技術が注がれていることが一目でわかる素晴らしいものであった。
スペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_16384427.jpgスペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_1639185.jpg

この裏手にあるのがサンタ・クルス街で旧ユダヤ人街。細い路地を歩いて通ると家々ごとに窓辺に花、戸口にタイルの装飾がほどこされ心が和んだ。

次ぎのカテドラルは回教徒のモスクの後に建てられたと言う15世紀のゴシック建築。
規模はスペイン一だそうだ。内部にはたくさんの美しい礼拝堂が並んでいた。
スペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_16402254.jpgスペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_16403873.jpg

スペイン広場と呼ばれる所は半円形の本当に広い広場であり、大きく横に広がった建物の両側には塔が立っていて、建物の壁には絵タイルでスペインの各地方の歴史が描かれていてとても興味深かった。

リスボンに向かう途中にエボラと言う街に立ち寄り、サン・フランシスコ教会と大聖堂を見学する。5000体の人骨で作られた壁や柱の部屋があったが決して気分のよいものではなかった。私は惨いものや気持ちの悪くなるようなものはなるべく避けて通りたい小心者でもあるから・・・・。

街の中を歩くとの青色ほうが速達叉はメール便で赤色のほうは普通便用だと言う赤と青の可愛いポストが立っている。 余りにも可愛いので写真に収めた。
スペイン、ポルトガルの旅 その6(7日目)_d0053828_16552722.jpg
リスボンでの夜は少しおめかしをしてファドディナーショーに出かけた。
ファドとはポルトガルの民謡である。なんとなく哀愁を帯びた調べは聴くもの全ての心を奪う。 
夜の9時ぐらいから朝まで続けられると言う。食事を撮りながらファドを聴くのであるが彼らには相当な自負心があり少しでも客が騒がしかったりすると静まるまで始めない.
私達の行った店に他の日本人グループ(どーも話し振りからして関西人らしい)が来ていたが彼らの添乗員は予め注意事項を伝達していなかったのか私語や笑い声を立てたりしている間、ファドショーは始まらなかった。 同じ日本人として恥ずかしい思いでもあった。 全ての関西人がと言うわけでもないから全くの偏見なのであるが昔から私は関西人の話し方や、態度が怖かったし好きではなかった。でも私の夫はれっきとした関西人である。 私の偏見の関西人ではなく穏やかなやさしい人なのである。だから一緒にいるのかもしれない。((笑))

追記だが添乗員がワインについて説明をしてくださった。スペインには美味しいワインが 数多くあると言う。3日目ぐらいに飲んだホワイトワインは透き通ってはおらずウーロン茶を薄くしたような色をしていて味は日本でよく飲むすっきり感に慣れているせいかなんとなくケッタイな味わいであった。その後はホワイトワインは飲まないことにして、もっぱら口に合う赤をたしなんでいる毎昼、毎晩だったが、まだ飲み残したもののうち、とても高価で手の出ないものを除き、シェリー、ポート、青のワインというのが残っている。必ずこの地で飲んでゆこう!など変なことを心に決めたワインをこよなく愛する私である。 
by aakinishi | 2008-06-29 17:06
<< スペイン、ポルトガルの旅 その... スペイン、ポルトガルの旅 その... >>